Read Article

それでも僕は使い続ける・・・こいつのよさがわかるまで

おはようございます!!
再びサトシです(`・ω・。)っノ

photo1-1-1024x768

新たなる商品、ためしてきました。
今回のカタログからの新商品です!!

大きさはリレーのバトンくらい
持つ部分が黒色で二股にわかれる部分は白
それぞれの先端には変な形の黒いブラシ

そう、「米研ぎ名人」です。

photo3-1-1024x768

こいつは米を簡単にとぐ器具です
アーネストさん、そこまでやりますか?
(ちなみにためしてねっとの便利調理グッズはほとんどアーネストです)

使い方説明には米をざるに入れ、
そのまま水の入ったボウルに入れる
そして「米研ぎ名人」でかきまぜる
これを3~4回繰り返すとありました。

もちろん、めんどくさがりのぼくは
ダイレクトでお釜に
突っ込みかきまぜました(*´_○`)

最初の感想を正直に言いましょう
「これは便利なのか・・・?」

というのもぼくは形状的にてっきり
電動で先端のブラシが回るとばかり勘違いしていたんです
回りません(´A`。)
そして勢いよくかき混ぜると水が飛び散ります
気をつけましょう(笑)

しかし、いつものように何回か水を変えているうち
気づきました
手がぬれてない・・・

これは確かに、
寒いときや手をケガしているとき、
ネイルメイクをしている方には便利ですO(≧∇≦)O

しかもしかも
シリコン製の特殊ブラシなので
お米に傷がつきません
手でやると割れちゃうお米も
きれいそのままでした

側面と先端方向にブラシが着いているので
お米全体をしっかり
スピーディーに洗うことができました。

今朝、こいつで研いだお米を食べてきました。
うーん、うまい!!
(うちの炊飯器の実力なのか米研ぎ名人の力なのかはわかりませんが)

photo4-1024x768

米を簡単・スピーディー・おいしく研げる


それでも
米は手で研ぐものだと信じ込んでいる僕には
まだこいつを受け入れることはできません
使ってみて便利だったのは確かですヽ( ´¬`)ノ
使ってみないと良さがわからないというのを実感しています

なのでぼくはこいつを使い続けてみます
こいつの本当のよさがわかるまで・・・
以上、サトシのためしてみたでした!!

  

Return Top