Read Article

ディズニーランドみたいに楽しいスーパー

disneyland

こんにちは! ためしてねっとの櫻木です。

ディズニーランドに行くと、とっても楽しくて時間があっという間に経ってしまい、おみやげなんかもめちゃくちゃ買ってしまいませんか?

実は先日、とある勉強会に参加して、とあるスーパーを視察してきたんですが、

そこがある意味で、「ディズニーランドみたいに楽しいスーパー」だったんです。

ちょっと想像してみてください。
地方の、過疎地にある、小さな食品スーパーなんですけどね。
お客さんも多くて、みんな楽しそうに買い物してるんです。
ついつい買いすぎて、お金が足りなくなる人も続出だとか。

想像できますか?

この店の売り場に商品が並ぶと、なんか光り輝くんです。商品がうれしそうな表情になるんです。

あ~、きっと伝わらないですね。僕も実際に見るまでは想像できませんでしたからね~。

 

例えばですね、
「ピリ辛さきいか天」って、ご存知ですか?

これ、110グラムで500円くらいするんですけど、欲しい人いますか?

イカフライとか大好きな私でも、別に欲しくないです。高いし。

 

でもこれが、そのお店の売り場に並ぶと、強烈に欲しくなってしまうんです。

買わずにいられなくなるんです。

こんな感じです。

 

P1000833

 

 

ビール大好き、いか天大好きな私は、もう我慢できません。

業界初の本物のさきいかのてんぷら?

予想を裏切るおいしさにビックリする?

とにかくビールに最高?

え~、どんなんなのよ~。ちょっと食べてみよう。→買い物かごへ入れる。

 

てな具合です。

いやー、とにかく凄かったです。この売り場の力。

 

ためしてねっとは販売店さんと一緒に、お客様が「心の豊かさ」を感じる機会をつくりたいと考えています。

先日の日経新聞の小阪裕司先生の記事にも、上記スーパーは登場していました。

nikkei_kokoronoyutakasa

今のお客様は、心の豊かさを求めている。

心の豊かさって、なんか楽しいとか、うれしいとか、ちょっとハッピーとか・・・そんな感じですかね。

確かに、ディズニーランドでグッズを買うとき、
その「モノ」が欲しくて買うというよりも、買うこと自体が楽しくて買ってるって感じがありますよね。

上記のスーパーでの買い物も、やっぱりそんな感じなんです。

売り場を回るのも楽しいし、買うこと自体も楽しいんです。
さらに買って帰ったものを食べる時も、楽しくなるんですね~。

ほんとに何か、心にまとわりつかれた感じ?

POPの書き方とかそういうレベルじゃなく、心を持っていかれました。

 

そういう売り場になる前は、単に安さを訴えるだけの売り場だったそうで、そのころは廃業を考えていたそうです。

超がつく過疎地ですもん、そうだと思います。

それが今、上記のような売り場に変わってから、創業53年のスーパーが過去最高の売上なんだそうです。

いやー、勉強になったというか、頭の中身をひっくり返された感じです。常識というか、考え方が入れ替わりました。

商売っていいですね、お店っていいですね。そんな気持ちで一杯になります。

これから、ためしてねっとの運営、販売店さんへのサポート、各種ツールなんかにも、きっと変化が現れると思います。

ぜひ、お楽しみに!(^_^)v

 

Return Top