こんにちは。
今日の鹿児島はビュービュー風が吹いていて、
嵐のようです。
皆さんのお住まいの地域は、寒さはいかがでしょうか?
これから寒さがやわらいでいくところ、
まだまだ春先まで寒さが厳しいところ、
狭い日本ですが、それぞれ環境が大きく違う地域で
皆さまががんばっているのを、
ためしてねっとはちゃんと知っています。
そんな皆さまを、今後とも心を込めてサポートして参りますので
どうか今後ともよろしくお願いいたします!
さて、今日、写真の雑誌が届きました♪
ひとつはわたしがいつもカタログの商品選びや、商品への目の付け所、
ためしてねっとカタログのデザインのために参考にしている雑誌「LDK」。
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思います。
世の中にあふれるありとあらゆる商品を、編集部が徹底的に
テストして、ぶった切ります(笑)
この雑誌は、ハッキリ言って
「ガチです!!」
広告は基本、ありません。
だから広告主やスポンサーからのクレームも気にしません。
その分、良い、悪い、をハッキリ言い切る
「世界でいちばん正直な」雑誌なんです(笑)
このLDK、女性(特に主婦層)にとっては本当に参考になる雑誌で、
モノを買うときの基準にしていると言っても過言ではないでしょう。
そんなLDKの最新版に、
「冬の節電お得技」
というコンテンツを発見したので、是非皆さまに共有させてください。
例えば・・・
●便座の温度調節とまめなフタ閉めで年間約1650円お得!
●ディスプレイの輝度を下げるだけで年間1080円お得です!!
(テレビ・パソコン)
●炊飯器は1食ずつ炊くよりまとめて炊けば年間2046円オトク!!
●冷蔵庫は買い替えが一番の節約!
10年前のものより年間1万2960円お得!!
などなど。
検証しているのは、家電コーディネーターやメーカーさん、
有名情報サイトのライターさんなど。
色々と賛否おありだとは思いますが、ときにはこういう雑誌を参考に、
お客様との会話に取り入れてみられてはいかがでしょうか?
ネタの宝庫ですよ~♪
もうひとつは、ためしてねっと加盟店の皆さまご参加の
フェイスブックのグループ「ためしてねっとメンバーズ」でも
話題になっていましたが、雑誌「商業界」。
3月号はPOP大賞の結果発表や、
「必ずお客が来る!電話が鳴る!チラシの作り方・まき方」、
また、弊社もお勉強&実践しているワクワク系マーケティングを
提唱される小阪先生の新連載など、読みどころいっぱい。
「お客を愛し、お客に愛される商人の総合誌」
としているだけに、内容も、これからの皆さんのお商売を
導いてくれるような興味深い事例がてんこもりです。
ためしてねっとの「笑倍繁盛」の視点ともリンクしているところも
大きいかもしれません。
自分の生活や仕事に活かせるような「自分への投資」。
雑誌を読んだり
セミナーに参加したり
ホスピタリティのお勉強に評判のいいホテルのロビーを見学したり
ディズニーランドに行ったり
(これはちょっと飛躍しすぎですかね・・・?)
なかなか時間もお金もかかることですが、
自分ができる範囲で、楽しみながら、
お勉強できる工夫をしていきたいなと思っていますよ♪
皆さんは、ご自分への投資、どんなことをされていますか?
こっそり教えてくださいね(笑)
それでは、また!