おはようございます!
ためしてねっとの吉井です\(^^)/
今回は一人で
『ためしてねっと商品でコラボレーションしてみました☆』
第3弾!
使用したのは
◇有田焼き カレーポット
◇ヨーグルティア
ヨーグルティアは自分で購入したので、ヨーグルティアで作ったヨーグルトの出番が多いです( ̄▽ ̄)☆
カレーポットは、材料を入れて電子レンジで加熱するだけでカレーが出来上がる!という優れもの。
そのカレーにヨーグルトを投入!
・・・と思ったのではないですか?
違いまーす(*`∀´)ブッブー
今回作ったのは、ヨーグルト入りのナンです!
そして、そのナンに合うようにカレーはキーマカレー!
初めて使うくせに、レシピにない料理で難易度を上げてみました(笑)
にんじんと玉ねぎはみじん切りにします。
そこに材料を全部入れて、軽くかき混ぜます。
蓋をして600wで12分加熱します。
え?これだけ?
これだけなんですねー。驚き。
カレーって私の中ではお手軽料理だったのですが、さすがにこんな短時間で作れるものという感じではないですよね?
電子レンジに入れたはいいけど、
本当に出来上がるのか、吹きこぼれないのか、焦げ付かないのか
など不安になり、意味もなくレンジの前をうろうろしていました(笑)
普通のカレーにすればよかったと後悔までしました。
しかし、出来ました!しかも、美味しい!
炒める手間なんかもないので、材料入れてほったらかしているだけでカレーが出来ちゃうなんて、何てラクなんでしょうか!
そして、わざわざキーマカレーに合うように作ったナン。
薄力粉にヨーグルティアで作ったヨーグルトとオリーブオイル、塩を入れてこねます。
こねます。そして、こねます。
軽くオリーブオイルを塗ったアルミホイルに伸ばして、魚焼きグリルに入れて、焼き目が付くまで焼いて完成です。
旦那さんも喜んでいたので作ってよかったです☆
カレーポットはカレー以外も作れるみたいなので、いろいろ活用できますね。
ぜひお手軽カレーを作ってみてください\(^^)/
たねしてねっと秋号カタログでは