こんにちは!
ためしてねっとの吉井です\(^^)/
前回冬の乾燥には、お風呂でのごしごし洗いは禁物! と言うお話をしたので、
今回はふわふわの泡で体を洗うお話です。
会社の給湯室で作った泡が、写真の泡です!
美味しそうです。
きっと苦いです。
実際、石鹸やボディソープがあれば、どんな物でだって泡は作れるんです。
しかし!
“いい泡” と言うものを作るのは難しいのです!
いい泡とは何だ?
・・・泡自体が細かくて、生クリームのような濃密なものだそうです。
もったりという言葉がピッタリですね。
このきめ細かい泡こそが、肌に密着して毛穴の奥まで綺麗にしてくれるんですって!
ナイロン製の物などでも泡は作れますが、細かーい泡を作るのは大変ですよね~
肌よろこびなら結構簡単に、写真のような泡がもこもこ出来ます。
さらに、この泡には私の一番オススメするポイントがあります!
それは・・・泡切れがいいこと!
細かい泡なので、お湯をかけるとサーっと消えてなくなります。
せっかく優しく洗っていても、泡残りがあると肌トラブルの原因になるんですって! 危ない!
ちなみに、乾燥肌の人が入浴時に気をつけることを調べてみました☆
①熱いお湯に長時間入らない。
②肌を優しく洗う。
③皮脂を落としすぎないように、石鹸やボディソープを多量に使わない。
④保湿成分のある入浴剤を使う。
これと肌よろこびで、この冬は乾燥とはさよならですよ\(^^)/
ふんふふ~ん♪