こんにちは!
ためしてねっとの吉井です\(^^)/
鹿児島でも手袋とマフラーだけでは、行きと帰りの自転車がつらいです!
寒いです!
そんな寒い冬ですが、この季節は感染症が増える時期なんだそうです。
その理由として挙げられるのが以下です。
①免疫力の低下
低気温で体温が下がることで、人の免疫力は低下します。
②ウイルスが強くなる
ウイルスは低温・低湿度を好み、冬になると夏より長く生存できるようになり、感染力を強めます。
③飛沫感染の広範囲化
外気の乾燥によって咳やくしゃみの飛沫が小さくなり、飛沫に乗ったウイルスがより遠くまで飛ぶようになります。
こんな理由が簡単に揃ってしまうのが今の季節です。
冬って怖い!
インフルエンザにノロウイルスなど・・・
特に子どもやお年寄りは重症化しやすいので注意が必要です!
そんな怖い感染症を、手軽に予防したいと思いませんか?
思いますよね?
そんな時役に立つのが
nanoclo2 ナノクロ です☆
首から下げたり、部屋に置いたりして空間除菌・消臭をしてくれる優れものです。
私達の会社では、1つずつ社員全員に配られました。
ありがたいです\(^^)/
封を切ってから1ヶ月が使用期限だったので、私は昨日新しく買いなおしました!
これで、2月まで安心なはずです☆
ちなみに、ストラップは別売りですよ~
これって何なの?
何でいいの?
というお話はまた今度!