Read Article

便利で美味しい、グリルパン♪

皆さんこんにちは。

1月も半ばにさしかかろうとしています。

全国的に寒波に見舞われるとのこと、くれぐれもご注意いただき、
是非あたたかくしてお過ごしくださいね。

さて、ためしてねっとカタログ春号ですが、
ただ今、制作中でございます!

みなさんには2月号のニュースレターに
見本誌を同封してお届けできるよう
がんばっております!

ということで、もう長いことカタログに掲載している
「ベルフィーナ グリルパン」。


個人的にとっても好きで(?)
ウチでもなくてはならないものとして
使用しております。

今回のカタログでは、少し大きく取り上げて
もっとたくさんの方に使っていただき、
美味しいお魚を召し上がっていただければ!
という思いでおります♪

先日も、大好きなサバを焼きました♪
じゃ~ん!


いい焼き色でしょ~♪

これは、弱火と中火の間くらいの火加減で
約5、6分焼いたところです。

そう、このグリルパンは熱の伝導率がいいので、
ある程度あたたまったら火を弱くしないと、
コゲコゲになっちゃうんですよ~。

だから、少しでもガス代の節約になると思いますし
何より、底のくぼみ部分に余分な油が落ちるので
ちょっとでもヘルシ~になります♪

こういう写真はいつもメーカーさんのカタログのものだけ、
って言うより、実際の写真をお見せした方がいいですよね♪

なので、この写真もためしてねっとカタログに掲載するつもりです。

お魚だけでなく、ハンバーグも焼肉も、
このグリルパンで焼いていますよ♪

なんと言っても、お掃除がかんたん(洗うだけ)なのは
ズボラなわたしには大事な要素です!

ガステーブルに備え付けのグリルだと、
網も下のお皿部分(と言うのかな?)も、取り出して
洗わないといけないし。

(ほんと、ズボラですみません・・・)

ロングセラーの商品ですが、もう一度見直して、
改めてこの商品の良さを皆さまにお伝えできれば、
と思っております♪

では、引き続き、カタログ制作がんばります!
楽しみに待っていてくださいね♪

Return Top