2015年、あけましておめでとうございますm(_ _)m
本年もよろしくお願いいたします。
水彩画って味があっていいですよね~。
でも、道具を準備していざ書くとなると結構面倒です。
上の絵(画像)は、実は私が書いたのではありません。
スマホ(iPhone)で写真を撮り、とあるアプリで加工したものです。
▲元の写真(桜島とさくらじまフェリー)
▲アプリで変換した水彩画風画像
いかがでしょうか?本当に水彩絵の具や色鉛筆で書いたような感じに見えませんか?
いまやスマホは万能すぎて、一昔前のパソコンをしのぐ性能なのはご承知のとおりですが、その中でも「アプリ」が秀逸すぎて日々感動です♪
実際に使ったアプリをご紹介♪
▼iPhoneアプリなので、Android端末では使用できません。ごめんなさいm(_ _)m
Waterlogue ¥300
◎写真を水彩画っぽくしてくれるアプリ
※2015.1.5現在、こちらの方法で無料でダウンロードすることができますよ♪
◎写真を線画っぽくしてくれるアプリ
※このアプリは無料
ギャラリー
▲大阪・心斎橋(新しい看板になる前)
▲大阪・かに道楽(おなじみのカニ)
▲大阪・文の里商店街の電器屋さん(味があります)
▲我社も水彩画風にしてみるととても風情があります。
スケッチ大会なら特選ものです(笑)
▲人物はSketch Guruのほうが得意です。
いかがですか?これで、あなたもスマホひとつで一流画家に早代わり♪
上手に活用すれば、生活やビジネスシーンに彩りやワクワクが
加わること間違いなしです。
ぜひ、おためしくださいね。